達成感を感じることができる

フリーランスとは特定の企業に属することなく、自分の手でクライアントと契約書を交わして仕事をこなしていくタイプの働き方です。とりわけエンジニア職はフリーランスで活動する人が多く、フリーランスエンジニアはまさにエンジニアにとっては流行りの働き方と言えるかもしれません。会社勤めをしていないために、仕事をするうえで上司や先輩からとやかく言われることもなく、もちろんエンジニアとして納期を守ることは順守しなければなりませんが、基本的に自分の自由なやり方で仕事をしていくことが可能です。

自分のやりたい仕事や興味のある分野だけを取捨選択することができるので、あまりやりたくない仕事や興味のない仕事などを避けながら働くことができる点は魅力です。自分の自由な時間を持ちやすく、仕事と生活の両立ができる点は、企業に勤めるエンジニアだとなかなか味わえないところなのではないでしょうか。また仕事の達成感を得やすいというところもフリーランスエンジニアの欠かせない面白さでしょう。

たとえば月に何本の仕事をこなすとか、月収いくら稼ぐなどの目標値を定め、その目標を達成することができた時の満足感は何にも代えがたいところがあるものです。会社勤めをしていると、自分の支払った労働が必ずしも収入に反映するわけではありません。フリーランスエンジニアとしての活動は、すべてが対価としての報酬に直結することになるので、自分がどんなことをしてきたのかということを確認しやすく、仕事をしていてより楽しいと思えるようになるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*